運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-11-26 第122回国会 衆議院 本会議 第6号

近年、高圧ガス保安行政を取り巻く情勢は、高圧ガス消費多様化製造事業複雑化保安規制国際化技術進展等大きく変化しております。  また、先般の大阪大学における爆発事故にも見られるように、危険な性質を有するガス消費が拡大しており、保安対策を強化することが急務となっております。  本案は、こうした情勢に対応し保安体制整備充実を図るため提案されたものであります。  

武藤山治

1991-11-26 第122回国会 参議院 商工委員会 第1号

しかしながら、近年、高圧ガス保安行政を取り巻く諸情勢は大きく変化してきており、特に先般の大阪大学における爆発事故にも見られるとおり、圧縮モノシラン等の特に危険な性質を有する高圧ガス消費が拡大していること等を踏まえ、高圧ガス消費についての保安対策を強化することが急務となっております。  

渡部恒三

1991-11-22 第122回国会 衆議院 商工委員会 第3号

小岩井委員 これは「今後の高圧ガス保安行政基本的方向」ですね、平成三年六月十日に出ている。その後に十一月七日に出ている「今後の高圧ガス保安対策の在り方」、答申ですね。それで今度法律になっていますね。この面についてはこの段階でそれぞれ内容が変わってきているのではないですか。報告では都道府県ごと指定保安機関をつくるということになっていませんか。法律内容と違いますね。どうですか。

小岩井清

1991-11-20 第122回国会 衆議院 商工委員会 第2号

しかしながら、近年、高圧ガス保安行政を取り巻く諸情勢は大きく変化してきており、特に、先般の大阪大学における爆発事故にも見られるとおり、圧縮モノシラン等の特に危険な性質を有する高圧ガス消費が拡大していること等を踏まえ、高圧ガス消費についての保安対策を強化することが急務となっております。  

渡部恒三

1986-04-16 第104回国会 衆議院 商工委員会 第12号

私どもとしては、むしろ、この高圧ガス利用形態利用企業あるいは各種の利用される技術、こういったものが大変に広がり、かつ変化が激しいものですから、高圧ガス保安協会の民間法人化によって民間におきます各種の知識、経験を吸収して技術的な基準を自主的に制定していくとか、そういった自主的な側面を強調することによって高圧ガス保安行政がより一層実のあるものになるように期待もし、指導もしていきたいというふうに考えている

黒田明雄

1978-04-18 第84回国会 衆議院 商工委員会 第20号

しかし、一般消費者対策のところはまたLPガスとしての特色がございますので、現在御審議願っております液化石油ガス法によって規制を行っておるということでございまして、この高圧ガス取締法液化石油ガス法両方相まちまして保安の総合的な推進をやるということがございますので、高圧ガス保安行政立地公害局で担当しておりますことから、こちらに保安の担当の課がある、こういうことになっておるわけでございます。

左近友三郎

1975-04-22 第75回国会 参議院 商工委員会 第13号

五、高圧ガス保安行政体制を一層強化するため、国および地方公共団体組織予算充実をはかり、必要な人員およびその質的水準を確保するとともに、保安行政現場従業員および一般消費者意見を十分反映させることとし、省令改正等に際してもこの点を配慮するよう努めること。    右決議する。  以上であります。

小柳勇

1965-04-22 第48回国会 参議院 商工委員会 第14号

中田吉雄君 この都道府県の、いただきました資料の、あるいは皆さんには配付してないかもしらぬと思って恐縮ですが、「都道府県高圧ガス保安行政に対する財政的裏付けの実情」というのを見ますると、地方交付税算定基準は、人口百七十万の県を対象にして計算しているわけですね。一体、対象県は何県ありますか。

中田吉雄

  • 1